鉄道特集〜第五回 ガンバ!福井鉄道。〜
2006年4月29日 鉄道JR西日本福井地域鉄道部の北陸本線普通はやる気が無い。(芦原温泉・福井〜敦賀間)朝夕はまずまずの本数だが、昼間時間帯は1時間に1本程度というひどい惨状だ。しかも走っている列車は車齢40年の急行形電車という抵抗制御のガタガタの列車である。
一方、福井鉄道福武線は朝夕、20分隔で電車が走り、急行も走る。しかも走っている電車は三菱電機製IGBTVVVF(私が大好きな音)もあり、最新技術も取り入れている。(元名鉄800形だけど)
そういうことだから福井鉄道にはがんばって欲しい。
一方、福井鉄道福武線は朝夕、20分隔で電車が走り、急行も走る。しかも走っている電車は三菱電機製IGBTVVVF(私が大好きな音)もあり、最新技術も取り入れている。(元名鉄800形だけど)
そういうことだから福井鉄道にはがんばって欲しい。
コメント